かどいの『I'm in Rock!-Ⅱ』

ある文筆業者(分泌業者ではない)の生存証明。基本的に毎日更新。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

#816

いつだって殺したくない、できるだけ殺さずにすませたい。でもそのために自分が困った目に遭うのもいやだ。だからできれば今すぐにでも姿を現すなり外へ出てゆくなりしてほしいんだ。出ていってくれれば問題ないし、姿を現してくれれば相応の策も採れる、そ…

#815

胸を張って意地張って見栄張って虚勢張って、他にもいろいろ張って張って張りまくって、最期はぷつんと切れて仕舞う。それはそれで思い切りのよい生き方ではある。なかなか真似はできないが。

#814

おかしいな……人間ってもっといろんなことができるはずなんだけどな。

#813

『デスノート』に痛快を感じた理由のひとつは、久々に探偵らしい探偵を見たからだった。ホームズも耕介も、たまたま“こっち側”に傾いていただけで、本質的には猟奇の徒だ。Lも同様に自身の知性を持て余す奇人で、プライドが滅茶苦茶に高いから“こっち側”にい…

#812

笑いというものは基本的に違和感から生じるものだから、“変なもの”に対して笑いが出るのは当然のことだ。“変”の根拠にはさまざまなものがあり、その根拠の在り方によって笑いの質は変わってくるし、どんな根拠を選ぶか(あるいはどんな根拠に強く反応するか…

#811

矛盾に気づかないのは愚か者、気づいた矛盾に気づかぬふりをしておこなうのは卑怯者、矛盾を承知で敢えておこなうのは乱暴者、矛盾自体を愛でて悦ぶのは数奇者である。

#810

愛情の豊かさに年齢は関係ないね。幼くとも豊かな者もあれば、いい齢を数えて貧しい者もある。少しずつ増やせる者もあれば、いっかな増えない者もある。そしてどうやら哀しいことに、ずっと貧しいままの者、増やせない者もある。哀しいね。

#809

異性とまともにつきあったことのない人に教えてあげるんだけどな。一度きもちが離れたら、もうアウトだから。たとえどんなに尽くそうが仕えようが、関係はもとには戻らないから。必要がなくなった相手に、異性はとことん冷たい。関係ってのはそういうもんな…

#808

商品の型番ってのが不思議でならない。特に家電とかのもの。 一般的なイメージ優先の商品名とは別に、アルファベットと数字で構成されるやつ。商品名の省略形+価格、みたいにわかりやすい型番がついている場合もあるが、たいがいは「……なんでこうなるの?」…

#807

結局のところ主義主張があるわけじゃあないんだろうね。反撥することで自分の位置を確かめているだけだ。だから相手は大きければ大きいほどいい、ぶつかる痛みを実感できるから。つまりは永遠に自分の脚で立つことのできない弱者たちなのさ。

#806

少なくとも五十年先ぐらいは考えないと。百年過去ぐらいはきちんと学ばないと。せいぜい二、三十年のスパンで考えちゃダメだ。そして人間を知ることだ。

#805

何千万人の意見を変えるより自分が出てっちゃった方が早いんでないかい。

#804

理想を問う、常に問う。なぜなら過去も現在も、未来に実現すべき理想への過程だからだ。現在やるべきことが理想とは逆の方向を向いていることもあろう。だがそれは、目指す理想のための一方策であるべきだ。だから理想を問う、常に問う。その選択は理想のた…

#803

報道の自由ってのはなにを報道してもいいって意味じゃないんだよ。それは受け手側に利をもたらすためにあるもので、つまり「いろんな報道に接することができる」のが報道の自由の本義になるんだ。受け手の選択肢が減ったら、それを報道とは呼ばない。それは…

#802

抱き合わせ商法とかバーター取引ってのはそもそも真っ当な商売のやり方じゃあないんだけどねえ。

#367

端金ばかりを望んで末裔の未来を手離した物どもの愚かさは確かに伝説にはなるだろう。だがそれだけだ。といっても愚かな物がそれ以上を理解できるとも思えない。つくづく愚かさは天賦の幸福だ。

#801

立て続けにわりと特別な意味のある数字が続いちゃって、この分じゃあありとあらゆる数字に思い入れを見出し得そうな自分に気づく。つまりアレか、自分の有り余る妄想力を数字に投影しているってことか。いや待て。数字以外にもいろいろ投影しているぞ。そし…

#800

ひとにはどうやら数字に対する特別な感覚があるようだ。記念日を気にするのも、ラッキーセブンなどというものが印象に残るのも、ひとが数字というものを認識する時に特別な感覚がはたらいているゆえと思う。それはおそらく数字というものが、それだけひとに…

#799

理解が及ばないのはわりと恥ずかしいことだ。それを敢えて口に出すには、かなりの勇気が必要だ。普通は。

#798

後生畏るべしと言った時の孔子がどんな顔をしていたかわかったぞ。

#797

天性の社交性ってのはあるね。間違いないね。とにかくひとに怖じずひとを好む、その性格が行動を惹起する。これは思うにものすごい gift だな。なにしろ人間は人間といなければ人間になれず幸福にもなれないんだから、その第一歩たる接近への意志と行動力は…

#796

実はね、君が思っているほどみんなは甘くはないんだ。そして、君が思っているよりみんなは、ずっと計算高いんだよ。

#795

実はね、君が思っているほどみんはは愚かではないんだ。そして、君が思っているよりみんなは、ずっとやさしいんだよ。

#794

人間は個々に得意分野が違うわけで、それぞれがそういう分野で活躍できれば、誰もが個々に違う不得手な分野にタッチしなくてすむ気がするんだよね。でもそういうことを言うと「世の中そんなに簡単じゃないんだ」って言われてしまうのな。でもでも、なんでそ…

#793

自分の人生にアナザーチョイスはなかったと思っているが、それがベストチョイスだったかどうかはまた別のことだとも思っている。

#792

ひとつの価値ある出会いを価値あるものと知るためには、いくつもの出会いを経る必要がある。ひとつの価値ある出会いを育むのに、いくつもの価値ある出会いを育み損なう経験が必要なこともある。いずれにせよすべての出会いに対してその時の全力で当たらなけ…

#791

誰かを憎んだり恨んだりする話はあとにしてくれ。私はひとを好きになるのに忙しい。

#790

Don't nut and hand now, bead and keel ain't done air.

#789

バカにつける薬はないが、利口につける薬はさらにない。

#788

いやそうじゃないんだ、俺は別にひとを信じちゃいない。自分を信じてるんだよ。だからさぁ「この情況でオレならこーする」ってのを他人にもついうっかり適用しちゃうんだよ。「このスケジュールなら今日中には一報入れるよな、それが当然だよな」と思う、そ…