かどいの『I'm in Rock!-Ⅱ』

ある文筆業者(分泌業者ではない)の生存証明。基本的に毎日更新。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

#1656

どうにもならないな、と思ううちはまだ大丈夫。どうにもならないの手前には必ずどうにかしたいがあるんだから。

#1655

ひとは自分の人生しか生きることができないから、自分の人生で見つけた物差ししかもつことができない。だがそれは、その物差しでなんでも計っていいということではない。

#1654

堂々と生きる者より俯き加減で生きる者の方が信頼できるし語るにも相応しい。

相変わらず『ネクサス』礼賛

それにしても『ウルトラマンネクサス』が好きすぎる。 映画『ULTRAMAN』も合わせて、切りどころ捨てどころのない超つきの傑作シリーズだと思うが、わけてもエピソード26『憐』以降の牽引力は堪らない。 もともとは初代ウルトラマンのアップデート&リファイ…

#1653

再生の大前提は死だ。死ぬのがいやなら再生は望めない。

#1652

目的を探すことが目的だ。

#1651

何事も本気でやっちゃあ駄目だ。余裕がなくなって全体が見えなくなってしまう。何事もいい加減にやっちゃあ駄目だ。ろくな成果に辿り着けない。何事もほどほどにやっちゃあ駄目だ。おもしろくもなんともない。じゃあどうすればいいんだ? 自分が一番好きな駄…

#1650

すべての存在には必然性がある。だが必然性を考えるような存在にとって付与された必然性が望ましいものであるとは限らない。

#1649

Ready to Die ってのは「いつでも死ねる」って意味じゃない。「いつでも精いっぱい生きている」ってことだ。

#6

這いあがる冷気の重さ安らかさ鎮魂の歌の厳粛に似て

#1648

恋愛もまた人間社会においては才能の所産のひとつだから、才能に恵まれなかった者は一生経験できない。

#1647

“断捨離”というのはつまり極端なミーイズムの一顕現であり自身の他と関わらない成立が大前提なのだが実際には実行者の多くにそれが欠けている。

#1646

人権の確立は大切だが、その前に人権を付与される者の人格の確立を問いたいところだなあ。もちろん成人年齢の者に限っての話だが。

#1645

ものの百数十文字のやりとりで論破だなんだと騒ぐ方々の様子を拝見していると、その文字数に見合った情報量しかおもちでないのだろうなあと思えて微笑ましくなってくる。外部情報への誘導で論拠説明の代用とする方々には共通理解への信頼があるように思えて…

#1644

まあそう憤るな。愚者には正義が必要なのだよ。彼らがそれを行使したがるのは正義が執行されていないからではなく自身に執行されているからだし、それを正義とするのはものごとを自身で吟味する能力がないからだ。つまり彼らにはそれしか縋るものがないのだ…

#1643

情報が展開して活用するためにあることに気づかない者は物知りになればなるほど有害な存在となる。

#1642

狩るのに最も適した者は狩られたことのある者だ。疑うことに最も優れた者は疑われるような行為をおおいに好む者だ。

#1641

最終的には“勝ちたい者”ではなく“負けたくない者”が勝つ。

#1640

ひとりってのは、周りに誰もいないってことじゃない。周りの誰かが見えていないってことだ。

#1639

知性とは冬空の星のようなもので殊更にギラギラと自らを主張したりはしないが見れば誰でもそれとわかり価値を知るひとなら見惚れるだけのものを備えている。

#1638

それにしてもホント最近の老人はダメだな。今日はとてもよく礼節を弁えた若者たちと自分勝手な正義を振りかざして悦に入る老人を見たよ。人間としてどちらが優れているかは一目瞭然だ。(といっている自分がどっちに入るのかは自分ではわからない)

#1637

愛さない者は愛されない。愛されないから愛し方を覚えない。覚えないから愛さない。愛さないから愛されない。愛されないから……

#1636

烏 孝と啼き、鼠 忠と鳴く。じゃあ人間はといえば生まれた頃には補わん補わんと泣くが長じては貧と泣き怨と泣く。終いには声音も聞かせず非器と啜りあげ涙ばかりを落とす。だから人間はなくより笑う方がよろしい。

#1635

人間の取り柄は連想にある。どういう事情でどういう情報を連結するかは、連想する当人にもよくわからない。いわば思考のブラックボックス、それが連想だ。この能力がある限り、機械が人間に並ぶことはない。

#1634

本能が快楽を発見し知性がそれを培養し感性がそれを堪能する。だから本能がブッ壊れた者は快楽を間違えるし知性が足りない者は少ししか楽しめず感性の鈍い者は味わい尽くすことができない。

#1633

根幹にある原理は常に無辜なのだ。問題は常にその運用者に由来する。

#1632

癒えない悲しみを経験した者は誰かを安易に励ましたり叱ったりはしない、できない。それができるのは癒える程度にしか悲しんでこなかった者だ。だからどんな励ましも説教も、本当に悲しんでいる者に響くことはない。

ティガのおばあちゃん(第17話『赤と青の戦い』雑感/ネタバレ含む)

『ウルトラマンティガ』はウルトラへの愛で満ちている。 実際のところ、当時までにウルトラシリーズのフォーマットというものは確立していたわけで、ひとつのエピソードの構築自体は『ウルトラマン』『ウルトラセブン』の二作で完成していたといってもいいと…

#1631

良いパートナーとは、自分の行動や素質を単に認めてくれる相手ではなく、自分にとって思いがけない範囲にありつつ自分にとって好もしいなにかを見出し信じてくれる相手である。いい方を変えれば、表層的な自分や自分が押し出したい自分を評価するのではなく…

#1630

きちがいに刃物、バカに知識。