かどいの『I'm in Rock!-Ⅱ』

ある文筆業者(分泌業者ではない)の生存証明。基本的に毎日更新。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

セミ

よくさぁ言われるじゃない。 セミは何年間も土の中に暮らして、地上へ出たらほんの一週間かそこらで死んじゃう、長い長ぁい準備期間を経て命の盛りはほんの少し……みたいなことがさ。 アレがなんかね、疑わしい。 いや単純な話、地上へ出るのが、そんなに華や…

#2654

ニュースバリューは希少価値に宿るわけだから、美談がニュースとして流通する世界はつまり住みにくい世界だってことだ。

#2653

笑えるうちは大丈夫だと思ってるいのかい? 生憎だが、ある一点を越えるとむしろ、たいがいのことがおもしろく感じられて笑い始めるのだぜ人間ってものは。その笑いが剪定されたものか、それとも繁り放題のものなのかは、関係の浅い者に見分けがつくものじゃ…

#2652

前だけ向いて歩いていると、足元の小石に躓いて転んじゃうぞ。下も横も見た方がいいぞ。思わぬモノがついてきてることもあるから、時々は後ろも向こうな。

#2651

人間のアタマには神を入れておくべき場所があって、そこに妙なものが当てはめられるとまず間違いなくすっとこどっこいな行動に走る。なので、誰にでもわかりやすく取り込みやすい神を準備しておくことには、治安を保つ一定の効果がある。

#2650

言いたいことがあるなら言いたいうちに言った方がよい。どうせそんなことは、というより言いたいきもち自体が、そう遠からぬうちにすっかりなくなってしまうのだ。言いたいきもちがなくなってから『あの時に言っておけばよかったなあ』では、その発言により…

#2649

キミが無駄に過ごした今日は誰かが心から求めた明日だったかもしれないが、だからといってキミがそれを悔いたり反省したりする必要はないんだよ。だってキミの今日はキミのものなんだからね。誰かに譲れるものでも、誰かに代行させられるものでもない。今は…

#2648

無駄な思考はそれを愉しむ時間を必ず豊かにする。有益な思考はほかの部分を豊かにする可能性があるが、必ず実るものではない。

#2647

実用の役に立たない知識ほど日々の心を楽しくする役に立つ。

#2646

知性の欠如はDNAに由来するものでも経済力が影響するものでもない。当人の知に対する無関心が主たる課題であって、ゆえに知識の有無によらず知性の欠如は生じ得る。

逢瀬

『押忍ッ。戻りました、先輩ッ』 『えーっ。ちゃんとお盆に戻ってきたあっ』 『約束しましたから!』 『……うん。ありがとう。約束守ってくれて、うれしいよ』 『あ、でも、こっちの時間で三日ぐらいしかいられないッス……』 『いいよ。でもちゃんと、次のお正…

#2645

親から自分への影響を認められないうちはまだまだ未熟だね。

#2644

勝てる側はそれを喧嘩と思っちゃあいないもんだよ。

#2643

逃げ出すことは悪いことじゃあないが、逃げ出し方は選ばないとな。

#2642

意見の相違でムカついた時にはたいがい相手もムカついているが、意見の一致がうれしい時に相手もうれしいかというと意外にそうでもなかったりする。

#2641

ダメだと言われたことをやるからには、それなりの覚悟はもっておけ。一度でも言われたのなら、知りませんでしたは通用しない。

#2640

文化というものは情報の伝播と熟成によって育まれ定着するものなので、圧倒的な速度で情報が伝播され熟成の間もなく次々と置き換えられる状況だと文化は育まれず定着もせず、ただ旧来の・またはほとんど生得の判断規準による反射的な取捨選択だけがアクティ…

#2639

通じ合うことはまず叶わない。重要なのは通じ合うことではなく、通じ合いたいという意識の方だ。通じ合いたいという切望が交差することがあれば、通じ合うよりよほどよい状態がもたらされる――実際に通じ合うことがなくとも。

#2638

言わなきゃ伝わらない、叶わない。言ったって叶わないことは多いし、言ってもまず通じはしないんだから、言わなけりゃなおさらダメなんだ。

#2637

進む道は自分で選ぶといっても、それが道である時点ですでに誰かがつくったものなのだぜ。それでよいというのなら別にかまわないが。

#2636

老い先の短さを繰り返し声高に主張する者は、若い頃から無理を押してきたからこそ老いてなお自己を主張できるのであって、つまりずっと好き放題ばかりしてきた者なのだから、無視しても別段かまわない。むしろ寡黙な老人に尽くせ。

#2635

人間はやりたいことしかやらない生物なんだ。一見、なぜそんなに苦しいことにばかり手を着ける? と思える人間もいるし、当人もそれを苦しがっているように見える場合はあるが、実は多段のロジックの積み重ねで、それは必ず当人にとってやりたいことになって…

#2634

冒険ってのは特別な場所で特別な時にしかできないもんじゃない。その気になれば日常生活の場でも充分にできる。ただし一度日常での冒険を覚えてしまうと、二度と平穏な日常には戻れなくなる。さて冒険と平穏、どちらを選ぶ?

#2633

誰かの幸せにいちゃもんつける暇があったら自分の幸せに栄養くれてやれ。

#2632

小説が事実に勝てないのは小説を生み出す人間がそもそも事実の一部だからであり、もし事実を越える小説が登場したならその作者は事実に含まれない存在、即ち事実の外からやってきた何者かと考えるしかない。

#2631

責任相殺10:0は理屈の上だけの話で、理屈をどう理解しどう主張したかで決まるんだ。人間と人間の関係は、そんなに簡単なものじゃない。必ず双方に悪いところがあり、よいところもあるもんなんだよ。(とかいいつつ過去に責任相殺10:0/もちろん相手が10/…

#2630

原因に『何故』はあっても結果に『何故』はないのが事故、結果に『何故』があっても原因に『何故』がないのは事件。さてキミのトラブルはどっちかな?

#2629

明日に課題を残せる程度に明日を信じられる、その根拠は何なのかな?

#2628

粋ってのは自分で気取るもんじゃない。板についた仕種に誰かが気づいてくれるもんだ。

#2627

誰のいうことを信じようとかまわないが信じた責任からは逃げないようにしておくれ。