かどいの『I'm in Rock!-Ⅱ』

ある文筆業者(分泌業者ではない)の生存証明。基本的に毎日更新。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

#1290

「ねえ、みんな」と呼びかける声があったら、それは聞き流すのがよい。「ねえ、みんな」は他者の思考を操る呪文の基礎だ。自信たっぷりに呼びかける「ねえ、みんな」に、正面切って抗うことはたやすくない。そのことば自体に“同意しない者は異端だ”という圧…

#1289

「おいしい」は正義だ。今のところ俺が唯一信じることのできる正義だ。そしてそれはおそらく、真理に最も近いところにある。

#1288

基本、売られたケンカは買う。ケンカを吹っ掛ける側には相応の事情があるわけで、それに応えないのは無礼と弁えるからだ。だが相手が引き際を知らず勝敗の基準も理解できないおバカさんだと判ったら早々に退散する。頭を下げるのも厭わない。そういうおバカ…

#1287

大概のことは現象として捉えるとわかりやすい。たとえばロックを音楽として捉えようとするとむしろロックがわからなくなる。ロックという現象があり、そこにいくつかの意味や結果があったと考えれば、ロックと呼ばれるさまざまな音楽や思想、パフォーマンス…

#1286

欲望の制御は難しい。なぜなら欲望を知ることが困難だからだ。どんな対象でもそれを熟知しなければ制御など到底できない。それが自身の欲望である場合は、熟知以前に直視することすら難しい。自身がどんな欲望に基づいて存在しているかを視ることは、そのま…

#1285

どんなことでも、一度は無理をするといい。それで決定的なダメージを負わない限り、無難に終えるよりずっとおもしろい経験が得られるはずだ。だが二度はするべきではない。学習能力のないただのおバカさんみたいだからね。

#1284

ゆえに人間の世界から争いが絶える日は訪れない。必要なのは勝敗を決する武力でも公平を実現する無尽の富でもなく個々の知性と理解であって、残念なことに全体はそれに対してなす術をもたない。もちろん情報の提供や学ぶ場の準備はできるが、その修得は個々…

#1283

生きる意味がわからないなら、そのままでいい。無理してわかる必要はないし、わかったところですぐまたわからなくなる。そのうちわからなくてもいいと思うようになり、その時初めてスタートラインについたことがわかるだろう。

#1282

誰かへ向けた優しさは、まず自分を幸福にする。優しくしたいという気持ちが満たされるからだ。ならば誰かへ向ける優しさは、誰かのためのものではなく自分のためのものなのか? 基本的にはそうだ。だがそれは悪いことでも卑しいことでもない。誰かに優しくし…

#1281

自分以外に護りたいものをもたない者、護りたいものの未来を案じる気持ちのない者に世界を語る資格はない。

#1280

虚無ってのはなにもないことじゃない。なにも望めないことなんだ。自分に望む資格を与えられないことが虚無なんだよ。

#1279

すべてが一期一会だよ。有為転変、夢幻泡影。だからこそ自分自身を含めたすべてのものに価値があり、愛しくもある。そういうもんじゃないかね? 生きるってことは。

#1278

やる気が起きないんじゃない。やる気はとうに埋葬されちまってる、蘇生しないんだ。

今年で最後の逢瀬の名残り

なんか一年分の感慨が押し寄せてきたみたいで脱力感がパねェぞオイ。 昨日はどうやら、それだけ大事な一日だったらしいなあ。 そういう感慨があるってこと自体が、うれしくもある。 馬鹿も膏肓。 それもまたよし。

#1277

物理的な距離や環境の違いがどうあっても合うものは合う。通じる相手とはあれこれ言わなくても通じる。びっくりするが、これは就学前のこどもが相手でも成立した。そして距離や環境にかかわらず合わないものとは決して合うことがなく、どんなにことばや行為…

#1276

まあだいたいのことは神話の段階でわかっちゃってるんだけどね。なんで何度も何度も同じことを繰り返さなきゃいかんのかね。それともそれが、人間という種族に与えられた罰なのかな?

#1275

よく考えられたものには、必ず考えられた分だけの効果、成果が備わっている。そして成果は、それに触れた誰かに必ず伝わる。だがそれ以上のものにはなり難い。傑作とは、作り手自身が考えもしなかった妖精のようななにかをどこかに宿したもので、その妖精は…

#1274

人間社会の運営は多分、羊の放牧より難しい。なぜなら人間には、羊より愚かなものが(思ったよりずっと)数多く存在するからだ。

#1273

人間がなにかをするために必要な理由は、ごく少なくていい。大概はひとつかふたつだし、もし三つも理由があったら人間は充分な意欲をもって行動に当たれる。いくつもの理由を揃えなければ行動できないとしたら、それはよほどしたくないことなのだ。

#1272

自国を肯定する愛国者で賢い者には会ったことがない。賢い愛国者はみな国を憂えている。

#1271

それぞれに言い分があるのはわかる。だが俺がわかってもなあ。キミらが互いに「相手にも言い分がある」ってことをわかってくれないとなあ。

#1270

今の社会に唯一絶対の真理や法則などあるわけもなく、どんな緻密な分析や研究の産物もそれが社会に関するものである限り目論見通りになるとは限らない、というより目論見通りにはならない。しかし人はそれを求める。どうやら人はよほどの欲張りであるらしい。

doa『英雄』が好きなわけ

「責任」を連呼するヤツがキライだ。大ッキライだ。 そういうヤツは事態の重みをわかっていないか、単に責任者を責めることだけを目的に据えている。そんな奴とは金輪際かかわりをもちたくない。 この宇宙のエントロピーは常に増大の方向へ動いている。 だか…

ダイゴを越えて(長野 博の結婚に思う)

わりと風がおさまった感じなので今さらながら。 なお文中敬称ぜんぶ略。ご了承ください。 名作との評価が高いウルトラマン平成三部作のスタートを切った『ウルトラマンティガ』、その主人公マドカ・ダイゴ役を演じた長野 博が結婚した。 ニュースに接した時…

#1269

生まれつき賢い人間などいない、とはいわないが、ごくごくわずかだろう。ほとんどの人間は育ちながら賢くなる。愚かになるのは、育ち方を間違えるからだ。育て方もそこそこに重要だが、人間というもの、三歳になる頃には育ち方を選べるだけの能力が身につい…

#1268

大発見。多分理想は百科事典。

#1267

優しいからもてると思ってるんじゃないだろうね? 優しさの裏には厳しいまでの観察眼と見つけた要素に対する応答のための膨大な知識のストックがあるんだ。優しいと感じる行為なんてのは、その表出の一部に過ぎない。つまりは見る目と考える頭が重要なんだよ…

#1266

PC-TTY通信からwwwへ、ホームページからブログへそしてツイッターへ、さらにはSNS内短文投稿スペースへ。この一連の流れが明確にしたのは、声を発したい者たちの予想を上回る数と、発される声のくだらなさ。かつては床屋の政談や縁側将棋で消費されていた発…

やられた

赤星ブラック指令ちょーワロタwwww これはズルい。確かに当代にあって他のキャストはあり得ない。ウマ過ぎww いや真面目な話、赤星昇一郎氏ホントすばらしい。 オビコ以来、ウルトラマンに欠かせないキャラクターだと思う。一シリーズに一回は出てきて…

#1265

病膏肓に入る。なんのことかって? 日本の国政。アメリカの大統領にあれこれ言っている場合じゃないよ。