かどいの『I'm in Rock!-Ⅱ』

ある文筆業者(分泌業者ではない)の生存証明。基本的に毎日更新。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

#534

結局のところ指導者にできるのは道を示すことだけであって、その道を選ぶか否か、どう歩むかの決定は当人以外にできることじゃないんだよ。もしその決定を当人以外がすることがあるとしたら、それは指導じゃなくて強制だし、それをする者は指導者じゃなくて…

#533

なんでツウと言ったらカアなんだろうねえ? もしかして古典とか漢文の教養でも必要なものなんだろうか。香炉峰の雪みたいな。

#532

まあ大概の場合ボコった側はボコったことなんか忘れちゃうんだが、ボコられた側は忘れないんだよねえ。だから気をつけなきゃいけない、誰がいつ後ろから狙ってくるかわからない。

#531

レベルの違いを認められない人ってレベル低いよね。

報道に真実を求めるうちはまだ青い(2)

えーと前回分はもうサイクリックで埋もれてんのか? まあいいやどっちでも。とにかく間が開いちゃったからざっとおさらい。 人間は「ことば」を必要とする生き物だ。なぜなら人間は、自身のもつ、広い意味での情報を他者に伝える方法を、「ことば」以外にも…

#530

人間ってものには、自分の生きた時間が自身の存在を肯定するものと思ってしまうクセがあるらしい。長生きすればするほど、自分には存在するだけの価値があったのだと(そして今もあるのだと)思いたがるってことだ。だが生きた時間というものは単なる事実に…

#19

右を見て 左を見てから 中道を歩こうね(つか昨今の様子を見ていると右も左も歩きたくならない)

#529

死刑廃止論者に「自分の身内が惨殺されても死刑廃止を主張できますか?」と問うのは愚かなことだ。死刑廃止論者はその可能性を充分以上に考えた上で廃止論を打っている。だが死刑廃止論者は、そういう自身の考えが誰にも通じ誰にもなぞれると思っている節が…

#528

まあ正直なとこ、ダメなもんはどこまでいってもダメだねえ。

#527

二元論が好きだ。グラデーションがあることを知っているし、真っ黒も真っ白も存在しないことを知っているから二元論が好きだ。念のためいっておくが、好きなのであって信じているわけじゃない。

#526

だから“取り返しのつかないことなんてない”ことなんてないんだってば。できるのはできるだけ優れた善後策を検討・実行することだけで、まあたまには原状よりいい結果が生じることもあるが、それは“取り返しがついた”わけじゃなく、まったく新しいことをなし…

報道に真実を求めるうちはまだ青い(1)

今さらの感もあるが、あらためて「ことば」について。 俺は知るひとぞ知る物書き業者なわけだが(って書かなきゃならんとこがあまりにも情けねえなあ)、ゆえに商売道具である「ことば」には、それなりの意識をもって接してきた。いろいろ考えもした。もちろ…

#525

いろいろなことが面倒くさくて困る。そのうち面倒くさがるのも面倒くさくなりそうで面倒くさい。

今日の戯れ言・番外篇

今週のお題「書くこと」 自らの存在の証明あるいは過剰に与えられた時間を有意義に使ったと思いたいゆえの暇潰し。つか上記二点おなじことだねえ。そんなもんです書くってことは。

#524

昔は「いろんな望みが成就した末の満足の末期なんてまっぴらだ。あれもしてねえ、これもできてねえ、まだ死ねねえ……って呻きながらくたばりたいもんだなあ」と思っていた。が、気がついてみるとアレもしたコレもできた、ついでにそんなこともやっちゃったと…

#523

大切なことばっかり増えると、却って生きるのがつらくなる。てきとーなことが適度に混ざっている方が人生は楽しい。

#522

こどもの発想を自由だと称賛するおとなを俺は信じない。こどもは自由なのではなく、おとなのルールを知らないだけだ。そしてこどもは本質的にルールを求め、ルールによって落ち着きたがっている。自由と称賛されるこどもは、自分のルールをもっていて、自分…

#521

絶望というものはとんでもないところに隠れているものではなくて、むしろ日常の中にひょっこり現れるから絶望と呼べるんだよ。理想の向こうや遥かな未来ではなく、今、此処のほんの隣にあるから恐ろしいのさ。

#520

1+1がだいたい5000ぐらいになるような人とはつきあうの不可能。

#19

1+1が2にしかならない人とはあんまりつきあいたくない。

#18

結局のところ、世界を自分の中に納めたいと思うからいろんな迷いが出るんだよ。自分が世界の一部なんだってことを認めれば気持ちは楽になるし、むしろより大きなものになれるのさ。鶏口になるとも牛後になるなかれというが、そもそもそれがいじましい考え方…

#17

おーしーツクツクおーしーツクツクおーしツクツクおーしツクツクおしツクおしツクオシツクオシツク床擦れー防止ィ床擦れー防止ィ床擦れー防止イイイィィィ……。

#519

力の否定もまたひとつの力に拠る行為である。

#518

あんまり大きな声では言えないんだが、あのな、愛は愛を呼ぶんだよ。愛に恵まれないってのは、手元に種になる愛がないってことなんだ。内緒だぞ。

#518

思いつきで行動するのって、たとえそれが映画一本観るだけのことでも、すっごく贅沢なことって気がするよ。でもいつからそんなことになっちゃったんだろう。昔むかし、大昔は全部思いつきで行動してたはずなんだけどねえ。

#517

もうそろそろ人間以外に対して人間は厳しい態度をみせていいんじゃないかと思うんだ。いや野生動物の話じゃなくてさ、人間の姿をしているけれど人間の中身を備えていないできそこないたち、そのことに気づくどころか気づく能力さえ備えていない侵略者たちの…

#516

ハードボイルドがセンチメントを排していることは、その周辺のひとびとがセンチメントの虜囚であることの証。

#515

知っていて、わかっているけれど、使い方を知らない(もしくはヘタ)……という難儀な人を発見。これは悲惨。これはもったいない。残念すぎ。

#514

知っているけれどわかっていない。それが最近あっちこっちで元気な人々の共通点。

#513

自省のない正義は手に負えない悪である。