かどいの『I'm in Rock!-Ⅱ』

ある文筆業者(分泌業者ではない)の生存証明。基本的に毎日更新。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

#727

結局バカをおとなしくさせておくにはそれなりの金を握らせて適当に遊ばせとくぐらいしか方策がないんだろうなあ。

#726

言い得て妙たる名台詞は危険だよ。思考停止の呪文になり得る。言い得た、言い切ったカタルシスがそれへの追求を忘れさせる。たとえばマスゴミとかね。「あーまたやってるマスゴミ」そのひとことでスッキリして終わってしまうわけだ。

#725

“当たり前”のある人にはかなわない。話も通じない。

#724

よもやおまえさんがた、自分らの知能が Einstein より優れているとでもお思いかえ?

#723

楽しくても楽しくなくても時間はあっという間に過ぎちゃうもんだということに気づくのは楽しいことも楽しくないこともいろいろしてきたあとで、つまり人生も後半に飛び込んで久しくなってからってことだ。よーするに、遅い。

#722

愛の告白に必要なのはタイミングや思い切りではなく失敗を恐れない勇気でもなく、ましてや抑えきれない熱情でも生涯を懸けた決断でもない。失敗しても気にしない図々しさか失敗を想定しない傲慢さ、あるいは感情を秘めたままにしてはいられない気弱さだ。

天国と地獄

マンガ『ONE PIECE』に関するお話。 なお俺、ジャンプ講読しとりません。なので現在、連載がどこまでどう進んでいて、どういう状況になっているか知りません。尾田先生ごめんなさい。しかもソースはラーメン屋に置いてあったコミックスです。買っていません…

#721

爪を切るのがきらいだ。爪がそれだけ伸びたことの証明だからだ。爪が伸びるには相応の時間が必要、ということは爪を切るのはそれだけの時間が過ぎたということ。爪を切る都度、過ぎた時間を感じてしまう。その時間になにをなし得たか? まあ大概なにもしてい…

#720

君が積極的な賛同者や支持者を得られないのは、君が正しくないからなんだよ。なるほど法は君を容認してくれるかもしれない、だがそれは君が評価されたという意味じゃなく単に法に反してはいないというだけのことだ。それに気づき自身を改めない限り、君は永…

#719

生物の本質がDNA配列の維持にあるのだとしても、それを生物は「生む」という方法で実行してきたんだ。だからDNAに限らずいろいろ生んだっていいじゃないか。いや誰にダメといわれたわけでもないんだけどさ。とにかく生みたいんだよ、いろいろと。生物だから。

#718

プリプロダクションって大事。プリプロでどこまで方向性を煮詰めておけるかが実際の生産の八割を決めるといっていい。だからドキュメンタリーは難しい。プリプロを煮詰めて方向性を決めた上で取材すると、ヤラセになってしまう。かといってプリプロをおざな…

#717

愛情に対し得るのは愛情しかない。たとえそれが交わることのない自己完結対自己完結のやりとりであったとしても。

#716

牙を抜かれた狼に価値がないとするのは、狼の本質が牙にあるという認識に基づく。籠の中の鳥も同様。だが、別にひねくれていうわけじゃないんだが、狼の牙も鳥の翼も、それだけが価値ってわけじゃない。牙や翼ばかりに囚われず、もっと存在を評価し愛でても…

#715

元気な男の子が好きなものって、たいがいデンジャラスだよね。バイクにせよクルマにせよケンカにせよ、さ。工作が好きって男の子は工具に憧れたりするけど、ノコギリだってネジマワシだってけっこうデンジャーな感じだよ。ま、中でも一番危険なのは、そう、…

#714

ルールには、させるためのルールとさせないためのルールがある。させるためのルールっていっても強制って意味じゃないよ。するようにさせておきたいけど野放図にさせると混乱が起きるからギリギリの約束だけ守ってねってつもりで決めるルールって意味だから…

#713

達成の木ーワード「やるキこんキ」もうひとつが思い出せず悶々。気になる木じゃなくて、なんだっけ……。結婚披露宴定番のサンブクロ「堪忍袋お袋」あともうひとつなんだっけ、池袋じゃなくて……。サンタマリア、ユースケとコースケとあと誰だっけ……。

#712

痴にはたらけば(社会的生命の死亡)フラグが立つ、錠にハリガネさせばパクられる。とかくこの世は……いや、これで住みにくいとか思うのは外道だけだな。住みやすい。うん、いい世の中だと思うよホント。

#711

別に愚かな者の存在が問題なわけじゃない。問題は愚かな者に限って声高であることなんだ。愚かでない者は愚かでないゆえに発言することの意味と重みを知り、自然と寡黙になる。そして状況は発された声により大きく左右される。な? 問題だろう?

#710

結婚ってのは本義的に男の都合で考えられた制度であるはずで、だから男の側にメリットをもたらす場合が多いと思う。なのに結婚しても離婚してもそれをきっかけに活き活きとし始めるのがむしろ女の方なのはどういうわけだ。

#709

結局のところ今の世のほとんどの問題は無知に起因しているんだが、さりとて全人類が博識かつ叡知に富んだ状態になったら今度は多分叡知に起因する問題が蔓延するんだ。

#708

楽をしたくてもできないのは運命とかなんとかじゃなくて、自分で楽じゃない方向を選んでいるだけ。だから楽できねーなーと悩んだり疲れたりするよりも、あー楽できなくておもしれえなーと思った方がいい。本当に楽をしたいと思った時には、大丈夫、ちゃんと…

歌って難しい

歌というのも難儀なもので、簡単に歌えるものには気持ちが込めにくいらしい。 俺は歌はあんまり得意じゃなくて、だから簡単な歌の方がコントロールしやすい分だけ自分の感情やらなにやらも込めやすいという気がするんだが、かつていっしょにやらかしたバンド…

#707

予言と預言の区別もつかねえあほんだらが一人前のツラこいてひとさまの未来を語ってんじゃねえやい。

#706

天国の門は狭いらしいが、だとすれば地獄の門もよほど狭いだろう。真の地獄は天国を知った者にしか訪えないものなのだから。

#706

大切なことはたいがい三番めか四番めぐらいの優先順位で処理される。逆にいえば、三番めか四番めぐらいに位置づけられたものが実は一番大切だということだ。

#705

自分を信じることがさほど難しくないのは、自分を信じていると信じられる誰かがいるからだったりする。

#704

今だったら勝ち逃げですむのになあ、と思った。思ってから、そういえばしばらく前にも同じこと思ったなあと思い出した。てことはまだ負けが込んできてないんだな、まだ浮いてるんだなとなんとなく安心した。

#703

性善説でも性悪説でもない。そもそもに善悪なんてものは人間が都合でつくったものであって、万物に通用する根拠など備えていない。基本的に人間は安寧の存在を求めるものであって、それ以上でも以下でもない。あとはどんな求め方を学び実行するかであり、そ…

#702

寒冷な環境で育った樹木は木質が緻密になり、さらに強風に晒されていれば緻密な中にも微妙な密度のばらつきが生じて、結果的に楽器用の材としては希有な良材、文字通りの逸材になるという。それが名工に出会い、吟味された他の材料とともに匠の技によって銘…

#701

光陰矢の如し。だがそこで「少年老いやすく」と考えるのはつまらない。老いるのではなく、年輪を加えより太い幹になるのだ。太い幹には矢の如き光陰もまた必要だということだ。